こんにちは。
副業でブログをはじめたい人に、初心者向けでブログのはじめ方を解説します。
今更ブログ?と考える人も多いと思いますが、時間の拘束をされないブログは副業には最適です。
ブログができるとお小遣い稼ぎになりますし、自己PRの場としても有効です。
ライティングスキル、SEO、セールスなどあらゆるスキルも磨かれるのでブログをはじめることはおすすめです。
しかし、
- 何から始めたらいいのかわからない
- どうやってお金稼ぎをしたらいいのかわからない
- 周りにブログをしている人がいなくて相談できない
- 会社に内緒でブログはじめたいのに、だれにも相談できない
こういった悩みを持たれている方も多いはずです。
今回は、ブログのはじめ方に絞って記事にしていきます。
完全初心者向けで丁寧に解説していきます。
もし、わからないことがあれば「お問い合わせ」から連絡いただいても大丈夫です。
ブログの種類

ブログをはじめる場合、大きく2つの選択肢から選ぶことができます。
- 無料ブログ
- WordPressブログ
無料ブログ
無料ブログは、いわゆる無料で始められるブログのことです。
有名なところでいえば、「はてなブログ」「アメーバブログ」などがあります。
芸能人で無料ブログをされている方も多いので、無料ブログのことをブログだと思っている方が多いかもしれません。
無料ブログのメリット
無料ブログのメリットは、コストゼロではじめられることが一番大きな理由でしょう。
主婦の方でも無料ブログをはじめている方は多いので、操作性の面でも使い勝手がいいのは間違いありません。
無料ブログのデメリット
無料ブログのデメリットは、収益化がしにくいというのが大きな要因です。
無料ブログは、どこかの企業が運営しているので、制約が厳しくて広告を出しくい場合がほとんどです。
日記の目的ではじめるなら無料ブログでもいいのかもしれませんが、個人的には圧倒的にWordPressブログをおすすめします。
WordPressブログ

WordPressブログとは、自分だけのオリジナルのブログのことです。
どこかの企業が運営しているのではなく、自分だけのブログだと思ってください。
広告を出したりするのも自分次第なので、収益化を目的ではじめるならWordPressブログが圧倒的におすすめです。
WordPressブログのメリット
WordPressブログのメリットは、収益化のしやすさとアカウントを消される可能性がないという点です。
例えば、あなたが手芸のブログを始めたとしましょう。
オススメの毛糸の紹介記事を書いた場合、オススメの毛糸のリンクを貼ることができます。
ブログ経由で商品を買ってもらえるとあなたに数%の手数料が支払われる構造になっています。
ミシンを買ってもらえれば、毛糸より多くの手数料が支払われる構造です。
もし、ミシン業界に転職したい人向けでの記事を書いて、人材紹介会社を紹介すると1日アルバイトにでたくらいの手数料が支払われます。
収益化を目的でブログをはじめるならWordPress一択だとわかっていただけると思います。
WordPressブログのデメリット
WordPressブログのデメリットは、サーバー料金が発生することです。
サーバーとはブログにとっての家賃のようなものです。
毎月、数百円~1,000円ほどの利用料が発生するので年間で約10,000円ほどの料金が発生します。
有料のアプリを課金していると思えば、決して高いものではないですが、費用が発生することはデメリットになります。
このブログは、WordPressで作っていてConoHa WINGというサーバーを契約しています。
毎月、約900円ほどを年間払いしているので、詳細はリンクから確認してみてください。
WordPressブログのはじめ方

WordPressブログのはじめるには、3つのステップが必要です。
- サーバーの契約
- 独自ドメインの取得
- WordPressのインストール
\ここからどうぞ /
サーバーの契約

ConoHa WING(コノハウイング)は、格安で国内最速のレンタルサーバーとして有名です。
大量にアクセスが集まってもサーバーダウンすることがないため、はじめてのブログ開設では非常におすすめです。
ボタンをクリックしてサイトに飛んでください
\ ここからクリック /
リンクするとサイトトップページに飛びます。↓↓

赤枠のどちらかをクリックしてください

「今すぐお申込み」をクリックしてください。

初めてご利用の方から赤枠をご入力ください。

WINGパックがお得です。
契約期間は1年以上がおすすめです。
プランは一番やすいベーシックでOKです。

WordPressかんたんセットアップは、便利なので利用するにしてください。
WordPressテーマ


WordPressテーマは、後から変更できるので最初はcocoonでOKです
このブログはSWELLを使って作成しています。
ブログテーマは、cocoon→JIN→SWELLと使ってきましたが、圧倒的にオススメなのがSWELLです。

個人情報の入力
個人情報を入力するページに飛びますので、必要事項を入力してください。
CMS認証があります。Cメールで届いた番号を入力してください。
お支払い情報を入力
クレジット決済になります。カード情報を入力してください。
WordPressにログイン

ConoHaWINGから「ドメイン取得完了いたしました」メールが届きます。
このメールを開くと、「ドメイン名:URL」が入力されています。

ここで予め決めておいたユーザー名、パスワードを入力すれば完了です。
終わり
いかがでしたでしょうか。
以上の流れでWordPressブログの設定が完了します。
途中でつまずいたり、わかりにくい箇所があれば「お問い合わせ」から遠慮なくご連絡ください。
最後までありがとうございました。

コメント